ニコメノメ vol.35

ニコメノメ vol.35

ニコメノメ_vol.35 ニコメノメ わたし目線でみつけたこの街の新しい芽大町商店街にある、キッズスペース併設のコワーキングスペース「MARUWWAニコメ」。そこに集うママや働く人々が自分たちの目線で見つけた、これから活躍しそうなヒト・モノ・コトなど身のまわりの新しい芽。それが「ニコメ(二個目)のメ(目・芽)です。」 今月のメダマ 「ニコメ」と「まわり」の化学反応①能代発!畑がない農家×地元高校生 今回のゲスト柿木 崇誌 さん 北鹿のコレが気になる 春がきた! 白鳥の大移動 いしころキラリ...
ニコメノメ vol.34

ニコメノメ vol.34

ニコメノメ_vol.34 ニコメノメ わたし目線でみつけたこの街の新しい芽大町商店街にある、キッズスペース併設のコワーキングスペース「MARUWWAニコメ」。そこに集うママや働く人々が自分たちの目線で見つけた、これから活躍しそうなヒト・モノ・コトなど身のまわりの新しい芽。それが「ニコメ(二個目)のメ(目・芽)です。」 今月のメダマ 〈対談インタビュー〉このまちでねこと暮らす ねっこ編集室さわた のりこさん & ちくわくん NPO 法人あき活Lab三澤 舞さん &スピカくん アロマ工房 月ノ雫畠山久美さん&ぴょん吉くん...
ニコメノメ vol.33

ニコメノメ vol.33

ニコメノメ_vol.33 ニコメノメ わたし目線でみつけたこの街の新しい芽大町商店街にある、キッズスペース併設のコワーキングスペース「MARUWWAニコメ」。そこに集うママや働く人々が自分たちの目線で見つけた、これから活躍しそうなヒト・モノ・コトなど身のまわりの新しい芽。それが「ニコメ(二個目)のメ(目・芽)です。」 今月のメダマ ①〈体験談インタビュー〉 男性育休を取得してみて-大館市在住 阿部さんご夫婦 ②〈男性育休インタビュー〉「量より質」でママに寄り添って-助産院イスキア 助産師・IBCLC 菅原光子さん いしころキラリ...
ニコメノメ vol.31

ニコメノメ vol.31

ニコメノメ_vol.31 THE ODATE 地大館(ジ オオダテ) 地元の食の魅力を再発見し、大館の食材を使った看板メニューの開発を目指す中で、いしころ合同会社ではTHE ODATE(地大館:ジ オオダテ)をブランディングの軸とする考え方を提案しました。この考え方を通じて、関係団体のみなさまと一緒にそれぞれの 垣根を越えたブランディング方法を考えていきたいと思います。...