


【大館学び大学】大館でもチョコレイト・ディスコ!
「バレンタインが近づいて イトクのフロアも揺れる」 なんて口ずさみたくなる時期になってきましたね。 計算する女の子も期待してる男の子もチラホラ目につくこの時期は、見ているだけでそのドキドキが移ってくるようで、思わずニマニマしてしまいます。 元々はキリスト教圏が起源とされ、欧米を中心に毎年2月14日に恋人や家族など、大切な人に贈り物をすることが一般的な習わしとされているバレンタインデーですが、日本では『女性が男性にチョコレートを贈る日』として昔から定義されているような気がします。...
ニコメノメ vol.21
ニコメノメ_vol.21 ニコメノメ わたし目線でみつけたこの街の新しい芽大町商店街にある、キッズスペース併設のコワーキングスペース「MARUWWAニコメ」。そこに集うママや働く人々が自分たちの目線で見つけた、これから活躍しそうなヒト・モノ・コトなど身のまわりの新しい芽。それが「ニコメ(二個目)のメ(目・芽)です。」 今月のメダマ 輝くあの人にインタビュー⑥・⑦ 一人一人に寄り添った 栄養カウンセリング管理栄養士・児童英語教師Tomokoさん(大館市) 楽しく美味しく健康に。...
【大館学び大学】ついに最終回!デザインとライティングのつながり 書くちから vol.4
みなさんこんにちは。 先日ふとカレンダーを眺めていたら、「えっ、もう1月終わるの!?」と、思わずカレンダーを二度見してしまったふくです。 非日常感を味わおうと残しておいたお餅も、今月中に食べ切ろうと勝手に意気込んでいます。 と、そんな私のお餅事情は置いておいて、この1月からスタートした講座がついに最終回を迎えようとしています。 今回は大館市に事務所を構えている、とあるデザイン会社について紹介していきますよ! ライターや編集者など、実はニーズが高い言葉を扱うお仕事。...