お知らせ
【大館学び大学】働くママ、働きたいママへ 書くちから vol.2
みなさんこんにちは。
早いもので、1月も半ばを過ぎましたね。
今年こそは七草粥を食べようと試みましたが、購入していた七草をうっかりサラダにして食べてしまったふくです。
最後に七草粥を食べたのはいつだったかなぁと記憶を辿ってみると、数年前に母がつくってくれた味を思い出しました。
昨年の年末から今年の年始にかけて実家に帰省することもなかったので、久しぶりに会いたい気持ちがふつふつと湧き上がってます。
【大館学び大学】あの新聞社から学びます 書くちから vol.1
みなさんこんにちは。
1月に入り、寒さでグッと冷え込む日が続いていますが、みなさんはいつもどんな朝を迎えていますか?
情報収集のためにテレビやラジオをつける方、またスマートフォンで確認する方もいるかと思います。
その媒体は時代に合わせて多様化していますが、朝はやっぱり新聞を広げるのが日課という方も多いのではないでしょうか。
【大館学び大学】本当のおもてなしの心って?
みなさんこんにちは。
年が明けてから早いもので数日が経ち、少しずつ戻っていく日常をしみじみと感じているふくです。
一富士二鷹三茄子の初夢は見られず、せめて富士山だけでも!と思って画像を上げてみましたが、やっぱり富士山はいいですね。
【スタッフゆるブログ】2022年も、ゆる〜りと
みなさん明けましておめでとうございます。
年が明け、昨日1月6日(木)にMARUWWAも営業を再開しました。
オープン前にはスタッフで神明社に初詣に行き、気持ちを新たにお参りしてきましたよ。
(お正月でたるんだ気持ちも、しゃっきりリセットされた気がします…!)
ニコメノメ vol.20
毎月1日に北鹿新聞に掲載されている連載企画「ニコメノメ」。 2022/1/5掲載【新年号】
【大館学び大学】知っているようで実は知らないアニメーターの世界
みなさんこんにちは。
「暦の上ではディセンバー でもハートはサバイバー」な12月に入り、早くも大晦日までのカウントダウンに夢中になっているふくです。
(冒頭の歌詞は、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』に出てくる私のイチオシ曲であります)
ニコメノメ vol.19
毎月1日に北鹿新聞に掲載されている連載企画「ニコメノメ」。 2021/12/1掲載
【大館学び大学】ひと目惚れ、ひと口食べて夢中になった君の名は。
みなさんこんにちは。
大館にも雪が降り始め、待ちに待っていた冬の到来に心が浮き足立っているふくです。
鳳凰山の「大」の字もすっかり雪化粧をして、なんとなく色っぽく見えるのは私だけでしょうか。
【スタッフゆるブログ】ふく的、飲んでほしい甘酒ランキング第1位の発芽玄米生甘酒
みなさんこんにちは。
そろそろ手袋とマフラーが恋しい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
【大館学び大学】大館でもやっちゃいます!ボードゲーム交流
みなさんこんにちは。
先日小学校へ向かう途中でふと目線を上げてみたら、いつも見ている木が色づいているのに気がつき、しみじみ秋を実感しているふくです。